ソーイングの豆知識

2016.06.15

ジグザグ機能について

 

0531_03
こんにちは、ナカムラです。

田植えが終わるに近づき

田んぼが夜になるとカエルたちの大合唱で騒がしくなりますね〜

さて、前回、「縁かがり」について紹介しました。

今回も引き続き「縁かがり」について紹介していきたいと思います♪

家庭用ミシンでは、主にミシンにあるジグザグ縫い模様を代用して

縁かがり処理を行います。

家庭用ミシンにはジグザグ機能が沢山ついていますね。

それぞれのジグザグ縫いはどんな機能なのかを

紹介したいと思います。


0524
まず、少し写真見にくいかもしれませんが…

一番手前にある、「ジグザグの小」の縫い模様

0531_04

ジグザグが出来るミシンの場合(大・中・小)とサイズが選べる物もあれば、

振り幅○○mmとジグザグの幅を選べるものまであります♪

この小いジグザグは細かいので縫い落とさない様に縫うのがちょっと難しいです。

 

そして、「ジグザグの中」の縫い模様

0531_01

小物を縫う時の端処理などには、ちょうど使いやすい

ジグザグの幅だと思います!!

結構しっかり縫いとめてくれるので、一番良く使うジグザグです♪

そして「ジグザグの大」の縫い模様

0531_02

少し厚みのある生地は中より大の方が縫いやすいと思います。

薄地などの生地に使うと、糸の振り幅が大きいので

ツレてしまったりする場合があります。

今回はココまで!!!

残りのジグザグ縫いについては次回ご紹介したいと思います◎