Let’s study 播州織

2015.09.07

播州織とは - 平織り ダブルガーゼ –

 

平織り – ダブルガーゼ –

 

こんにちは、クロコミのナカムラです

 

今回も前回に引き続き平織りのお話です。

 

前回は平織りの中で有名なシャンブレー生地について紹介しましたが、

今回はクロコミでも人気の高い「ダブルガーゼ」という生地について

紹介していきたいと思います。

 
ダブルガーゼを勉強する前にまず、

「ガーゼ(gauze)」とは

 

gaze_02

ガーゼはコットンの糸を使って、目の粗い平織りにした柔らかい布のことです。

衛生用に使う時には、漂白した糸を使います。

まれに他の素材を用いた粗い目の織物のことを、ガーゼと呼ぶこともあります。

 

 

ガーゼの特徴

播州織_勉強素材-01

ガーゼは目が粗い分とても通気性が良く、軽くて柔らかいので、肌のデリケート

な人でも安心して使えます。吸湿性も良いので、汗を良く吸い取ってくれます。

ガーゼは引っ掛かりもないので、赤ちゃんや子供の肌を拭くのにも最適です。

 

ガーゼの使い方

 

ガーゼと聞くと、マスクや衛生品を思い浮かべる方も多いと思います。

確かに、ガーゼは主に漂白されて、衛生品として用いられます。

消毒液を浸して傷口を消毒したり、保護したりします。

また、通気性の良さと吸湿性があることから、汗をかきやすい赤ちゃん用の肌着や、

掛け布団などに使用されています。

また、最近ではガーゼのストールやシャツも人気が高いです。

 

では、ここで今回の主題

ダブルガーゼについて紹介していきます。

 

 

「ダブルガーゼ」

 

gaze03

ダブルガーゼは、二重になったガーゼ生地のことです。

 

ダブルガーゼの魅力

gaze01

二層になっているため、通常のガーゼよりも厚みがありしっかりとしているので、

衣類などに加工しやすいです。元々が薄くて軽い生地なので、非常に軽量なの

が魅力です。もちろん、ガーゼ特有の肌触りと通気性は健在です。

 

ダブルガーゼの使い方

 

普通のガーゼよりダブルになったことで耐久性が増したため、

枕カバー、シーツなどに用いられます。

また、二重にすることで空気を含むようになるので保温性が増し、

冬の衣服に用いることもできます。

 

————————————————————————————————

クロコミでもこの「ダブルガーゼ」はたくさん取り扱っています。
その中でもオススメの生地2つをご紹介しますね◎

※画像をクリックすると商品ページへいきます

86508170

pool of water

コットン100%の水玉の生地です。 水玉の「various waterdrop」シリーズの一つで、雨上がりの水たまりを抽象的に表現した柄になっています。 少し透け感のあるダブルガーゼ仕様となっています。シャツなどにおすすめの生地です。

 

85086044
Wガーゼチェック イカリマーク

コットン100%の Wガーゼ チェック イカリマークです。
チェックとイカリマークの相性がぴったりの生地です。
Wガーゼですが透け感があるのでチュニックなどにおすすめです。
また肌触りも柔らかめなので赤ちゃんの肌着にも適しています。