2015.10.13
タータンチェック - ロイヤルスチュアート -
タータンチェック - ロイヤルスチュアート -
こんにちは、クロコミのナカムラです
タータンチェックシリーズです( ̄ー+ ̄)
タータンチェックには深い深い、面白い歴史がかくれています。
今回紹介するのは「ロイヤルスチュアート」というタータンチェックです。
このロイヤルスチュアートはタータンチェックの中でも人気の高い一枚です!!
2大タータンはこのロイヤルスチュアートと
前回紹介したブラックウォッチと言っても過言ではありません!!
ロイヤルスチュアート(Stewart Royal)

1371年にロバート2世によって興されたヨーロッパを代表する
スコットランド王室を表す柄であるロイヤルスチュアート。
この由緒あるロイヤルスチュアートはスコットランドの王族、国民を表すタータンです。
当時は、スコットランド王の氏族、そしてその家臣しか
身につけることが許されていなかったと言われています。
また、英国女王エリザベス2世を表す柄でもあります。

女王陛下の家臣たちはロイヤルスチュアート柄の
タータンを着用することによってエリザベス女王への
忠誠心を示しているんですね。
そして現在公式なロイヤルスチュアート柄は
スコットランド騎兵連隊、スコットランド守護兵などが
エリザベス女王からの許しを得て制服の柄に使用しています。
スチュアート家の統治300年を記念して
王室のために作られたタータン、
ロイヤルスチュアート。

上品な赤地に緑と青の中細ライン白と黄色の紐ラインが
アクセントになっていて、パッと目を引く鮮やかな配色が人気の秘密です 。
歴史的な物語を知ることによってまた一段と愛着が湧きますよね(=⌒▽⌒=)
そういえば、伝統的なタータン、正式なものはすべてタータン登記所
というのがあって、登録・管理されているんですよ!
伝統的なタータンにはすべて番号が付いているそうですよ。
凄いですね〜



そしてタータンチェックで有名なあの伊勢丹の紙袋もこの
タータン登記所に登録してあるそうです、、、
ほんとうにタータンチェックって奥が深い!!!!!!