2015.11.25
本日のBGM 〜Nara Leao/Agua De Beber〜
こんにちは、ナカムラです◎
なんか今日から急に冷えてきましたね
寒い寒い
今日はモコモコな服だけじゃたりなくて
ヒートテック2枚着ました 笑
しかも首まであるやつ!ほこほこ温かいです◎
冬の空は澄み切っている気がします。
さて、今日は「Wガーゼ ジャカード織 水玉」と
「綾織りチェック」の生地を使って鍋つかみを作りました!!
そろそろ鍋パーティーの季節が到来!
鍋だけじゃかくて寒くなってきたら温かいものが食べたくなりますよね。
そのようなときに役に立つのが鍋つかみ!
熱くて運べないお鍋達をラクラク運ぶことが出来ます◎
今回はつかみやすさ重視で綿少なめで作ってみました。
作り方はこちら
鍋つかみを作ったはいいものの、、なんか今日ご飯作る気になれな〜い
なんていう日ありますよね。
風邪をひいたり疲れがたまったりすると料理するのも辛い。
でも何か食べなきゃだし、お母さんだと子供にご飯を作ってあげなきゃいけないし、、、!
そんな時に聴きたい一曲、
カフェやおしゃれなレストランでかかっているようなボサノヴァ系のものを聴くと、
まるでお家がおしゃれなカフェになった気分になり、
野菜を切るだけでもなんだか楽しくなりますよね♪
お家でカフェ気分を味わいながらお料理を楽しみましょう◎
————
本日のBGMはこちら
Nara Leaoの Agua De Beber
ボサノヴァの名曲で、カフェミュージックの代表曲でもあります。
カフェのテラス席から見るイタリアの街並を連想させるおしゃれな一曲です!
でも、この曲名訳すと「おいしい水」です。
少し笑えますが、歌詞はとっても繊細な歌詞です!
“私はそんなには正しくなかったけれど
自分を許した
私の家はいつも開いている
心のドアは開いている”
どうして「おいしい水」なのか、
「生きていくためには水が必要。それと同じくらい、私には愛が必要」
という意味で付けられたそうです。
深いですね!笑ってしまって申し訳ない!!