2016.03.23
コットンリネンについて
こんにちは、ナカムラです。
花粉が飛び出しましたね~
鼻がムズムズします…
アレルギー体質は治らないと思っていましたが
腸内環境が良ければアレルギーが軽くなるそうです!!
毎日、乳酸菌をとるようにしたり、
体にいいものを食べるようにしたりしていき、
花粉に負けずに楽しい春をすごしましょう♪
今回はクロコミでも取扱が多い「コットンリネン」
について紹介したいと思います。
「リネン」はよく聞きますよね。
リネンについて
リネンとコットンリネン、なにが違うのか…
リネンは、亜麻の事です。
コットンと同様、植物を原料とした、天然繊維のひとつです。
麻の一種とはいっても、その中でも柔らかくしなやかな質感です。
クロコミでは、そんなリネンを100%使っておらず、
コットンを混合しています。(綿麻混合生地)

コットンリネンは、綿と麻をまぜた生地の事です。
リネンの質感に、綿のいいところをプラスしたような生地です。
とっても縫いやすいのもポイント。
たとえばリネン100%の素材は、涼やかでサラッとした肌触りです。
でも、しわが付きやすいですよね…
そこでリネンの欠点をカバーするために
コットンをブレンドするのだと思います。
コットンの吸湿性の良さとか、ほど良い暖かさをプラスすることによって、
お互いの長所が活きてくるんです◎
ベビーグッズといえば、ダブルガーゼやニット、オーガニックコットンなど
柔らかな素材が好まれますが、コットンリネン生地もオススメです。
コットンリネンのいいところ

さらさらしていて、涼しさがあるのがリネンの特徴。
コットンと合わせることで、織りの密度が高まります。
吸水性は良くてもスカスカした安っぽい印象を持たせません。
また、汚れが落ちやすく、お洗濯にも強い!!
ベビーグッズに限らずお洋服やリビング雑貨として人気の高い生地で、
使いこむうちにできるしわが味になり、暮らしになじんでいく生地なんです♪
ジーンズのようにいい感じにくったり柔らかく変化していきます。