2016.05.16
心地のいいパジャマ生地
こんにちは、ナカムラです。
だんだんあたたかくなってきましたね。
久々に気持ちのいい天気が続いたと思ったら
また今日も雨が降りました。
ああー、昨日せっかく洗車したのに〜
さて、今回は少しパジャマの話しをしたいと思います。
寝ているあいだの心地よさを左右することもある、パジャマ。
実は普段何気なく着ているパジャマも、快適な睡眠を左右する一つの要素なんです。
みなさんはパジャマ、なにを基準に選んでいますか?
見た目、値段、肌触り、素材、質感、生地……
見た目で選んでいるひとも多いですが、生地で選んでいる!!と言う方が
結構多いみたいです。
そもそも寝るときにパジャマを着るのは、
カラダをしめつけず、汗やムレから守りながら楽な体勢で眠るためのもの。
そんなパジャマの生地について紹介したいと思います。
パジャマで大切な事は”心地よさ”です。
着心地のよいパジャマを着ることが、寝心地のよさにつながり、
眠っている時間をより快適にしてくれます。
このようなパジャマの”心地よさ”を大きく左右するのが
パジャマの生地です。
つまり、どんな生地のパジャマを選ぶかで、
眠りの時間が快適に過ごせるかどうか決まると言っても過言ではありません。
では、パジャマの心地よさを作ってくれる生地は
どんな生地でしょうか。
4つのポイントを紹介します。
・ふんわりした肌ざわりの生地
・吸湿性・通気性にすぐれた生地
・ゆったりとするための伸縮性のある生地
・耐久性
この4つのポイントがどうしていいのか、次回
詳しく説明して行きますね♪