2016.06.07
縁かがり
今回は「縁かがり」について紹介したいと思います。
洋服を作っていると必ず出くわすのが「端処理」。
布の端の処理はどのようにすればいいのか。
お店に売っているような端の縫い目ってどうやって
やっているの??
このように端処理には色々疑問がでてきますよね!
まず、お店に売っている服の端処理はとてもキレイに
布端が処理されています。
あれは、ロックミシンというミシンで
処理をしているんです♪
ロックミシンは、家庭用のミシンとは違い糸を巻きながら
縫っていくミシンです。
ロックミシンを使うと縫い目は伸縮にも強く、
糸を3本、4本使っているため布端がほどけないように
しっかりとかがっていくことが出来ます。
しかし、ロックミシンが欲しいけど10万くらいするし…
趣味程度だったら端処理も家庭用のミシンですませたいですよね。
家庭用のミシンには、ジグザグ縫い機能があります。
家にあるミシンを見てみて下さい。
色々な種類のジグザグ縫いがありますね。
主にミシンにあるジグザグ縫い模様を代用して
縁かがり処理を行います!!
次回からはそれぞれのジグザグ縫いについて紹介して行きます♪