2016.07.11
「伸びる」と「伸びない」
こんにちは、ナカムラです
服や生地を引っ張ってみると伸びる生地と
伸びない生地がありますよね。
どうして同じ生地なのに「伸びる生地」と「伸びない」生地
があるのでしょうか。
それは”繊維の違い”です◎
繊維が引張りに耐える強さの大きさに
関係があります。
この強さのことを「引張り強さ」といいます。
引張り強さは、繊維によって違いますが、
実は、湿度や温度によって変化するんです!!!
これは洗濯内容や生地の加工内容によっても
大きさは変わってきます。
少し「引張り強さ」について強さ事に整理してみましょう。
引張りに強く、伸びが少ない
リネン・コットン類
引張りにとても強く、まあまあ伸びる
シルク・ポリエステル
引張りにとても強く、伸びやすい
ナイロン・アクリル・シルク
引張りに弱く、よく伸びる
羊毛・アセテート
引張りに少し弱く、伸びやすい
レーヨン
撚りや、織組織、加工などで少し変わってきますが
裁縫をする際是非参考にしてみて下さいね!!