ソーイングの豆知識

2016.07.06

糸の番手について

 

0621_03

こんにちは、ナカムラです。

 

今日も暑かったですね!

 

直射日光を浴びる場所やアスファルトの

照り返しがある場所では

天気予報の気温よりも体感温度は

かなり高くなります
 

熱中症にも気をつけたいですね!!

 

 
さて、今日はミシン糸の番手の用途に

ついてお話したいと思います。
針にも糸にも番手があります。

針は数字が大きくなるほど太くなるのですが、

糸に関しては数字が大きくなるほど細くなるんです。
私たちが普段よく使っているのは

60番手だと思います。

0621_01

 

お持ちのミシン糸を見てみてください、

糸情報が載っている所に(#60)と書いてあったら60番手です♪

0621_02
糸の番手は#~で表現される事が多いので

チェックする際はそこに注意して見てみて下さいね!

 

 




8番ーステッチ/飾り縫い用

 




20番ーステッチ/飾り縫い用

 




30番ーステッチ/厚物地縫い用

 




50番ー普通地縫い用/ステッチとしても使用

 




60番ー薄地~普通地縫い用

 




80番ー薄地縫い用/ロック用

 




90番ー薄地縫い用/ロック用

 




100番ー薄地縫い用/ロック用

 




糸の番手の一覧です。

是非チェックしてみて下さいね♪