ソーイングの豆知識

2016.08.05

ウエストベルトの裁断

 

0713_03

こんにちは、ナカムラです◎

さて、最近は簡単なこともあってスカートや

ハーフパンツを作る事が多いのですが、

スカートやパンツを作るときに「ウエストベルト」を

作ります。

この「ウエストベルト」何気なく生地を裁断して

作っていたのですが、ふと、自分の持っている

スカートやパンツを見るとウエストベルトの部分は

基本的に横地の目が使われている事がおおいのに

気づきました!!

 

スカートやパンツのウエストベルトは、基本的には

横地の目で裁断するそうです。

0713_01

0713_02

なぜかというと、力のかかる部分なので、

強度を上げるため、織り糸が強いタテ糸を

距離が長い方に持っていきたいからです。

0713_04

ただし、ウエストベルトにゴムを入れて

ギャザーになっている場合には、これは、

あまり関係ないそうなのでデザイン的な見え方、

裁断の都合などを優先しても良いと思います♪