2016.08.23
体に優しい生地
こんにちは、ナカムラです。
少~しですが、最近夕暮れの時間帯が
早くなったような気がします!
あっという間に秋がやって来そうですね♪
さて、今回は「体に優しい織物」について
お話して行きたいと思います。
播州織の糸は基本的には天然素材を使う事が
主流です。(※ポリなどの化学繊維を使ったりもします。)
製造の工程でも「ホルムアルデヒド」を
使わないため、赤ちゃんの肌着などにも使える
体に優しい生地が出来上がります。
となりますね。
衣類を洗濯をすると、縮んだり、しわが寄りやすくなったり、
また風合が悪くなったりして、実用性に欠点がでてきます。
それらを防ぐ目的のために、ホルムアルデヒドを含む樹脂を
使って加工されることがあります。
大人の洋服にはほぼ使用されていますが、
大人になると皮膚が丈夫になるため害を及ぼす事はありません。
しかし、敏感肌のあかちゃんには害を及ぼしてしまいます。
基本的にベビー用品には使われていません。
また、ホルムアルデヒドは水に溶けやすいので
一度洗濯をすればほぼ取り除く事ができます。
1日に何回も抱っこをしますので、大人の私たちの衣類が赤ちゃんに擦れて、
影響を及ぼしてしまう事もあり得ます。
大人も新しい服は忘れずに洗濯をしましょう。