スタッフの日常

2016.11.14

読書のお供に ティーコゼー

 

 

 

こんにちは、ナカムラです。

 

 

 

わたしは読書が趣味なのですが、この季節本を読んでいて

飲みたくなるのが「紅茶」。

 

長い間本を読むので紅茶を作って置いておいても

次飲もうを思って作っていた紅茶を入れると、

もう冷えているんですよね。

 

そこで私が愛用しているのがこちら

burogu

この、ティーコゼー。

以前DIY企画で作ったティーコゼーです。

ティーコゼーの作り方はこちら

 

 

綿をぱっつぱつに詰めているので

時間がたってもあったか〜い紅茶が飲めるんです◎!!

何度も何度も紅茶を作りに行かなくていいので

読書の手をとめる事が無く、読書にとっても集中できるんです。

 

 

読書と言えば…

ついこの間もミステリーものの本を買ったのですが、

内容が面白そう〜と思って買っても

……ん?

はじまりから話しがわからん…

 

そうです、シリーズ物の途中から買ってしまったのです。

 

即座にネットで調べてみると買った本の前になんと11シーズンも

ありました…そこからまた10シーズンほど続くそうな…

 

地道に揃えて行きたいと思います…

 

 

 

まあ、そんなことは置いておいて、

 

%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ad%e3%82%af%e3%82%9901

 

最近はレモンティーにハマっています♪

紅茶に輪切りレモンを1枚入れて、お砂糖を入れて、

湧かしたてのお湯を入れて、完成です♪

 

レモンを入れるだけで、お家でちょっとしたカフェの気分で

たっぷり読書を楽しめます。

 

ホッと一息つきたいときにもおすすめです。