ソーイングの豆知識

2016.12.20

まっすぐ切れているかたしかめる

1216_03

こんにちは、ナカムラです◎

 
今日はいつもより少しあたたかいような気がするような

しないような……

 

そろそろ年末、しっかり着込んで

あたたかくし、風邪の引かないようにしましょう(^^v)

 
さて、今回は生地の裁断のときの

ちょっとした豆知識をご紹介。

 
生地を切ります。

1216_01
よし、まっすぐカットできた!

と思っても実はまっすぐじゃなかったり…

 

そんなとき、切り目部分のタテ糸を2本程抜いてみましょう。

1216_02

なぜ2本糸を抜くかと言いますと、

糸を抜いて真っ直ぐに切れてるか確認するためです。

 

布目をいがんで切ると、洗濯した時にゆがみが出てきます。

例え洗濯しないものでも布目に沿って切るってゆうのは

綺麗に作り上げる基本(^^)!!

 
必要サイズぴったりで切ってしまうと

いがんで切ってしまった時に糸を抜くと

サイズが小さくなってしまうので

 

だいたい糸2~3本余裕をもって切ると

サイズが小さくなったりしないです。

 

慣れるまではもう少し余裕を持って4本くらいとっておくと

安心かもしれないです。

 

是非試してみて下さいね♪