2017.02.22
小さなカーブの縫い方
こんにちは、ナカムラです◎
私はお料理が出てくる小説が好きでよく読んでいます。
(料理本といっても作り方とかじゃなく食堂カタツムリとかそういうの)
小説に出てくる料理って写真がないんですよ。
だから、想像して、あ、こういうのかな、とか考えたりするのが好きなんです。
冬になると思い出すのがムーミン谷の冬に出てくる「温かいジュース」!!!
温かいジュース・・・どんなのだろうって、毎回思います。
ああ、私も温かいジュースを飲んでみたい。
そして、かさかさになったビスケット、らいむぎのパン
おさかなのスープなども一緒に!
皆さんはお料理が出てくる小説、なにが好きですか?
さて、久々になってしまいました、ソーイングの豆知識。
今日は小さな、カーブの縫い方についてお話します。
小さなアイテムを縫うのは縫しろ幅が狭いので大変ですよね。
小さなアイテムを縫うときは私が試した限り、
前にもお話した通り、
“ゆっくり、押さえを少しずつ上げつつ、
角度を変えながら縫うのが一番綺麗に縫えます。”
やっぱりゆっくり。
カーブは特にゆっくり縫うことをお勧めします。