ソーイングの豆知識

2017.05.15

針折れのポイントはネジのへこみ!?

 

こんにちは、ナカムラです◎

 

そろそろ5月中盤になりお昼はすっかり

暖かいですね!暑いくらい!

 

さてさて、前回は、ミシンの針折れについてお話していたのですが、

覚えてくださってますでしょうか?

 

今回もミシンの針折れの詳しい原因 について

お話していきたいと思います。
まず、新品の針でも結構な頻度で針が折れてしまうかた、

「針止めネジが凹んでいないか」をチェックしてみてください。

 

「ゆるむ」は聞いたことがあり、これもミシンの縫い具合に

影響してくるのですが、「へこみ」です。

0413_02

どういうことかしら?と思いますよね。

 

実はミシンに付属されているドライバーを使用せずに

家庭にあるサイズの合わないドライバーで

強く閉めてしまっている・・・・というかたに

気をつけてほしい症状です。

 

ネジの先端が不規則にすり減ると、押さえがが弱くなり、

安定して止められなくなります。

 

そんな時はもう、ネジを交換するしかありません。

1030_04

「ゆるい」にもダメですが、意外と「しめすぎ」もよくありません。

意外と盲点なのでミシンのネジ、チェックしてみてください!!